【ブライダルネット】割引クーポンや休会・向いている人と地方婚活の相性

当サイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。
ブライダルネットの割引について

前回はブライダルネットの基本情報について触れました。

今回は入会前に知っておきたい割引や補足情報をご紹介します。

無料登録の詳しい方法はこちらを参照ください。

※異なる点や旧情報の場合はお手数ですが筆者へお問い合わせください、事実確認後2秒で修正致します。

目次

ブライダルネットの割引やクーポン

現在のキャンペーンはナシ

ブライダルネットの割引やキャンペーンは基本的に新規登録の場合のみ適用。

加えて不定期開催で3日間限定など短期間ばかり

見逃してしまうこともあるでしょう。

見つけたときに即行動することをオススメします。

他の過去の割引キャンペーンなどは記載しておきますのでご参考までに。

過去のキャンペーン

参考までに過去のキャンペーンを掲載しておきます。

ブライダルネット1月のキャンペーン
時期(月)詳 細
2025/1【5日間限定】年会員プラン10,000円OFF
2024/11【3日間限定】月会員プラン・年会員プラン22%OFF
2024/9【4日間限定】月会員プラン6ヶ月連続20%OFF
2024/8【4日間限定】年会員プラン20%OFF
【6日間限定】月会員プラン永久に20%OFF
2024/6【3日間限定】月会員プラン6ヶ月連続20%OFF
2024/5【3日間限定】年会員プラン20%OFF
2024/4【3日間限定】月会員プランずっと20%OFF

無料登録後にクーポンが届くこともある

友人のケースでは無料登録から6日後に特別クーポンが届きました。

月会員プラン:20%OFF
年会員プラン:20%OFF

こちらも3日間の限定で短期間という点は変わりません。

また、このクーポンは確実に届くものではないと推測されます。

ハリー

確実に安く始めたいなら初めて登録時が狙い目です。

ただし待っているだけでは機会損失していくばかり。

今も着実に誰かがマッチングしており、始めようと思った日にすぐに取りかかることがベストです。

\ 活動しながらキャンペーンを待つ! /

ブライダルネットの休会と二年目の活動

【休会】
プロフィールが非公開となる。
(閲覧・婚シェル相談・ログアウトのみ可能)
休会中も会費発生、かつ自動更新。
【休会条件】
休会メンバー(有料プラン)のみ利用可能。
【休会方法】
ログイン後「マイページ」>「各種設定」>「プロフ非公開設定」より手続き。
引用:https://www.bridalnet.co.jp/questions/regist/15/

ブライダルネットはサブスクのような継続課金型。

結婚相談所のように休会費用はかかりませんが、退会しない限り自動更新で費用がかかります。

ハリー

休会が長引くなら一度退会がよいケースもありそうです。

クーポンの利用は一度きりで再登録では使えません。

一度退会してしまうと通常会費となる点は注意しましょう。

【二年目の活動】
継続課金のため更新料なし。
年会員プランのクレジット決済であれば二年目以降無料。

特定の条件を満たすと2年目は無料で利用できます。

いくつか注意点はあるので詳しくはトップにある関連記事を参照ください。

ブライダルネット再登録やアカウント削除

【再登録】
初回登録と同じ。
【アカウント削除(途中解約)】
■有料の場合
ブラウザ版・アプリ版かつプランによって退会方法が異なる。
■無料の場合
ブライダルネットにログイン後[アカウント削除フォーム]よりお手続き。
引用:https://www.bridalnet.co.jp/questions/course/103/

再登録に制限はなく、いつでも可能。

ただし休会時にお伝えしたとおりクーポンは利用できません。

また、再登録はプロフィールなど一から登録し直し。

再登録の可能性があるならビジター(無料会員)の変更に留めるのも一つの手段でしょう。

アカウント削除は少し複雑です。

有料プランの場合は一度ビジター(無料会員)に変更したりなど、登録方法によって退会方法も変わります。

煩わしい場合はお問い合わせして対応してもらうほうが手早く済むかもしれません。

ブライダルネットと地方婚活の相性

実際にアプリ操作の機会があったので徹底的にやってみました。

少しだけ触れておくと、都市部は問題なく婚活できますが地方によっては出会いが厳しい県などがありました。

ハリー

海外含め48都道府県、男女年齢別で会員数を割り出しました。
調査からオススメの会員プランなど紹介しています。

ブライダルネットが向いている人

・コスパよく早めに結婚したい
・サポートや相談相手はほしい
・自身の地域、周辺地域を含めた会員が最低150人いる
・多少話が盛れてアピール力がそこそこある
・人となりを重視して見極めたい

婚活特化のアプリですが、やはり結婚相談所よりは自力感を必要とします。

ド真面目ド直球で攻めても「いいね!」すら難しいこともあるためバランスが重要。

エントリーシートですら盛ります。

まずは目に留まるような、けれど許される程度のアピール力を身に付けましょう。

そしてブライダルネットの特徴である日記やコミュニティ機能を利用してお相手を見極めてください。

ブライダルネットと同じく婚活重視のアプリ

ブライダルネットで上手く行かない、出会いがない場合はユーブライドも検討してみましょう。

累計会員は283万人、ひと月のマッチング成立実績は35,000組とブライダルネットの1.5倍以上です。

ユーブライドも同じく結婚までを見据えた人ばかり。

婚活アプリには珍しく、無料会員でも出会える可能性を秘めています。

有料会員は男女ともに費用がかかるため、遊び半分やご飯目的が少ない傾向にあるでしょう。

また、ユーブライドは結婚相談所大手のサンマリエが運営しているため安心感があります。

\ まずは /

基本情報から抑えたい方はこちらをご拝読ください。

【まとめ】真剣な婚活かつ手軽さならブライダルネット

結婚相談所より利用しやすくマッチングアプリよりも安心安全なブライダルネット。

他のアプリと比べれば会費はかかるものの、それに見合う機能と出会いが用意されています。

初心者でも無料プランで気軽に始めてOK。

何かを変えたい、少しでも前進したいと思うならまずは利用してみてください。

あなたによい出会いがありますように。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

あきらめてから伴侶と出会ったハリネズミ。
結婚相談所・婚活アプリを100社以上リサーチしている婚活アドバイザー。
寂しがり屋の一人好き 結婚11年目・長女(9)・次女(4)
結婚はゴールではなくスタート。
成婚までではなく、結婚生活から子育てまで生涯を通したサポートをしています。

目次