【30代・40代】手遅れになる前に知るべき婚活に挑むための5つのスタイル

当サイトはアフィリエイト広告リンクを含みます。

世間には色々な恋愛、結婚マニュアルなどが溢れています。

筆者は大量のそれらを読んで思いました。

ハリー

なんかいっぱい書いてあるけど覚えきれん…。
てか、テクニックより前に決めることあるっしょや。

マニュアル本に欠けている共通点が一つ。

婚活での出会い~結婚に至るまでの行動に関する描写が少ない。

例えば経験者の実践に伴う心境の変化やプロセスです。

恐らくパターンや細かな点まで本にまとめると、六法全書の厚みになるのでしょう。

マグシバ

でも行動するなら何となくでも知っておきたいよなぁ…。

そこで筆者が一例を挙げて端的に書いてみます。

本を漁る前にまずあなたが決めるべきは婚活スタイルです。

目次

前提として

なぜ結婚なのか、婚活が必要なのか分からなくなったときは。

筆者の考えなのですがご参考までにどうぞ。

5つの婚活スタイル

※【一例】これは婚活を始めたマグブーさんのお話です。

1.ありのままを受け入れてくれる人を探す

マグブー

だってそのために婚活参戦するんだもん!

そうですよね、ありのままを受け入れてくれる人がいたら一番幸せです。

理想的な人との出会いを求めて、多くの人と会ってみましょう。

その中でお気に入りの人がいたら最高。

それでこそ婚活した甲斐があるというもの。

2.魅力を引き出す自分磨き(主に外見)

マグブー

なかなか良い出会いがない…。
しゃーなし、自分磨きするか。

①はハードルが高いかもしれません。

一生に出会える人数は限られています。

婚活ばかりに時間を割いていられないのも事実。

仕方ないので相手が喜ぶように自分磨き。

結婚すればこちらのもの。

これでイチコロ間違いなし。

3.マニュアル本で知識をつける

マグブー

私の魅力に気づかないだと!?
なんで?…とりあえず先人の知恵を借りるか。
みんなの評価が高い婚活本とか恋愛本を買って読も。

やはり独学では厳しいのが現実。

しかし先人の知恵があれば鬼に金棒。

知識さえつけてその通りに動けば上手く行くはず。

これでダメなら著者にクレーム、本はBOOKOFFに売り飛ばし。

4.自分と相手を知る(内面磨き)

マグブー

読んで実践してもうまく行きませんが?
てかこの本が私に合ってない?
というか私に合う人って…?

そもそも自分を知らないと合う合わないがわかりません。

とりあえずの知識はつけましたが空回り。

本に書いてある内容は著者の方法、もしくは著者の感じた成功の秘訣です。

その通り実践しても自分のキャラに合っていなければうまく行きません。

それをいかに自分ごとに落とし込めるかであなたの魅力が大きく左右されます。

5.アドバイザーの話を聞いてみる

色々と努力しましたが上手く行きませんでした。

どうすればいいか分らなくなり、助けてアドバイザー。

マグブー

まじ限界だわ。
なんか言われること予想つくけど…。
とりあえずアドバイス貰ってみるか。

ハリー

んー、理想を下げましょうか。(半分は本音

マグブー

キタコレ…。

崖っぷちで早く結婚したいなら⑤から遡る

婚活する多くの人は年齢的な時間の制限があります。

しかしほとんどの方が①→⑤の順ではないでしょうか。

自力で進めることはとても良いですが、手探りなので時間がかかり過ぎます。
(自力は経験値が多いので体験談として活かせたり、余裕があるならOKです)

そうしているうちにまた一つ歳をとる負のスパイラル

では⑤から遡るようにスタートするとどうでしょうか。

アドバイザーの経験則から的確な助言が得られるため不足点がすぐに分かり、ピンポイントに注力できます。

婚活スピードが全然違いますよね。

それぞれ成約までの可能性を数値化してみました。

【各スタイルの成約までの可能性】※筆者の感覚値です
1.ありのままを受け入れてくれる人を探す…1~2%
2.自分磨きをはじめる…5~10%
3.マニュアル本で知識をつける…10~15%
4.自分と相手を知る…15~20%
5.アドバイザーの話を聞いてみる…20~30%

マグブー

理想を下げたら結婚できるに決まってるじゃない!
じゃあ理想の人はあきらめるしかないのね…。

ハリー

理想だけ下げても結婚できません…。
あきらめる必要はありませんが、戦い方はあります。

そもそも適正な条件下なら理想を下げましょうなんて話にはなりません。

優秀なアドバイザーからの助言であれば、あなたの現状と適正の範疇を超えている場合に理想を下げましょう、となります。

それでも諦められない場合は戦うスタイルを変える必要があります。

ありのままを受け入れてくれるお相手を探すなら長期戦

前述のとおり、理想はありのままを受け入れてくれるお相手が見つかることです。

しかしこれまで出会えていない理想の人が簡単に見つかるなら苦労しません。

それでも理想を貫くなら、少なくとも長期で戦う3つの項目が必須です。

【長期戦の必須事項】
・結婚適齢期の壁までを考慮した活動年数、年齢(35歳や40歳など)
・経済力
・粘り強さ

当然、出会いが多ければ理想の人に出会える可能性はどんどん上がります。

しかし年齢制限に加え、同じ2年間でも30歳~31歳と34歳~35歳では天と地の差があります。

また婚活にかかる出費や、うまく行かなくても理想を追い求める粘り強さがなければ続きません。

挫折しては本末転倒です。

ハリー

理想を追い続け、10年婚活して誓約した方もいるようです。
しかし「10年婚活すればイイ人見つかります!」なんて不確定なことは誰にも言えません。

例えば結婚相談所の使命は依頼人の負担まで考慮し、なるべく要望に沿った成約をさせることです。

過度な負担を強いても「理想を追い続けろ!」という方が横暴ではないでしょうか…。

ですから年齢・婚活期間・費用・理想条件など複数要素から折り合いをつけることが重要。

そのための筆者や相談所のアドバイザーです。

自分をなくすくらいなら婚活しないほうがいい

全てを聞き入れることは誰かの理想になるだけ。

そこにあなたはいません。

その状態で成約しても必ずどこかで亀裂が生じるか最悪壊れます。

納得できる範囲で行動してください。

また、アドバイザーも人間です。

時には的外れなことを言うかもしれませんし、受け取るニュアンスの相違かもしれません。

アドバイスは自分に当てはまるのか、ネガティブに受け止めていないか常にワンクッションの疑問を挟みましょう。

それが自分に落とし込むということに繋がります。

【筆者のオススメ】知識と向き合い方をこのサイトで吸収、入会後は最短で成約

なぜなら本に書いてあることも、助言の数々もおおよそ「自分を見つめ直そう」「知識や経験を補おう」だからです。

ハリー

つまり筆者が伝えることと同じですね。

そしてこれらを学ぶと俯瞰できるようになるため成功率がUPします。

入会して月額を払いながらでもよいですが。

どうせならこのサイトで考え方を吸収して、入会後は出会い特化が会費も抑えられて効率的です。

このサイトの知識は完全無料ですので。

さっそく出会い方について知識をつけていきましょう。

【まとめ】どこにスタート地点を置くかはあなたが決めること

今回はどこにも書いていない(たぶん)婚活に挑むためのスタイルについて触れました。

ベストなスタート地点はあなたの年齢や婚活方法などによって違います。

それでもスタート地点に悩んだときは。

お問い合わせフォームより必要事項をご記入のうえ、筆者にご相談ください。

個別にご回答いたします。

あなたによいご縁がありますように。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

あきらめてから伴侶と出会ったハリネズミ。
結婚相談所・婚活アプリを100社以上リサーチしている婚活アドバイザー。
寂しがり屋の一人好き 結婚11年目・長女(9)・次女(4)
結婚はゴールではなくスタート。
成婚までではなく、結婚生活から子育てまで生涯を通したサポートをしています。

目次